基本理念
お客様にご満足いただけるよう品質の向上に努め、食品のリサイクル製品を通して環境にやさしい企業をめざします。
品質・環境方針Quality and Environmental Policy
お客様にご満足いただけるよう品質の向上に努め、食品のリサイクル製品を通して環境にやさしい企業をめざします。
環境法規制等を遵守するとともに、環境負荷低減に努力します。
わが社の強みOur strengths
会社情報Overview
商号 | 岐阜製油協業組合 |
---|---|
設立 | 昭和51年11月 |
資本金 | 5,000万円 |
代表理事 | 岩永輝明 |
従業員数 | 約60名 |
敷地 | 63,000㎡ |
業務内容 | 動物性油脂の製造及び精製加工 |
所在地 | 〒503-1241岐阜県養老郡養老町沢田2505番地 |
TEL | 0584-34-0770(代表) |
FAX | 0584-34-3285 |
取扱品目:原皮
冷凍保管倉庫(主要取扱品目:食肉)
沿革History
昭和3年 | 先三代社長が養老町にて岩永商店を創設。原皮の事業を行い、GSグループの礎を築いた。 |
---|---|
昭和42年 | 動物油脂製造(レンダリング)を始める。 |
昭和51年 | 岐阜製油協業組合設立。現在の場所に工場を建設する。 |
昭和53年 | 岐阜製油協業組合操業開始。 精製ラードJAS認定。 |
昭和62年 | タンクヤード増設。貯油能力3,000トンとする。 |
平成7年 | タンクヤード増設。貯油能力4,500トンとする。 |
平成12年 | レンダリング施設を更新。 |
平成15年 | 精製ラード改正JAS認定。 |
平成24年 | ミートミール用微粉砕機を導入。 |
会社組織図Organization
アクセスマップAccess
〒503-1241岐阜県養老郡養老町沢田2505番地
TEL 0584-34-0770(代表)FAX 0584-34-3285