求人募集

岐阜製油協業組合は従業員を募集しています!
『油脂』をつくって半世紀
今も続く社会貢献事業
岐阜製油ってどんな会社?

1928年(昭和3年)に畜産の副産物を扱う事業をスタート
昭和42年に今の事業の元になるレンダリング事業を開始
昭和51年に「岐阜製油協業組合」が設立されて半世紀と長く続いている会社です。

何をつくっているの?

私たちが作っている「油脂」
家で直接見ることはないけれど
どこかできっと食べてます。
身の回りにある数々の製品の原料となって
どこかできっと目にしてます。

どんなものに使われているの?

例えばこんなところで・・・

  • ラーメン屋 レストラン からあげ屋 串かつ屋
  • カップ麺 冷凍食品 パン お菓子
  • 石けんやクリーム
  • 新聞や雑誌のインク
  • ワンちゃん 猫ちゃんのごはん
  • これからの時代は飛行機の燃料にも!
どうして新規採用するの?

畜産資源をムダにしない
その思いをこの先ずっと引き継ぐために
新しい仲間を求めています

私でもできる?

当社の次代を担う人材を募集
未経験の方も歓迎
経験より、熱意のある方をお待ちしています!

どんな働き方ができるの?
休みは?

勤務形態は部門によって2つのパターン

パターン1は、
月曜日から金曜日まで
8時から17時までの日勤のみの部門


パターン2は、
3交代の部門で、こんな感じ

※夜勤は週4日のみの出勤(残りの1日分は①②直で調整)
夜勤明けの場合、明け日と休日がつながります。
夜勤は深夜割増だけでなく交代手当も別途支給

資格とか何もないけど・・・

全員にキャリアアップの支援

リフトや溶接 いろいろな資格をもった人が働いてますが、資格がなくても大丈夫!

やる気がある人を会社が費用全額負担して、資格取得を応援します!

どこから応募するの?

求人募集の応募フォーム、又は、お問い合わせメールからご連絡下さい。

募集要項Requirements

募集要項

雇用形態 正社員
募集職種 【販売・管理部門】営業、総務、経理
【製造部門】レンダリング、精製、検収班、充缶、ボイラー・廃水
【品質管理部門】試験室
勤務形態 日勤:8:00~17:00
※製造部門(精製、ボイラー・廃水は3交代制)
8:00~17:00、13:00~22:00、22:00~翌8:00
休日休暇 年間110日(夏季、年末年始休暇有 ※社内カレンダーによる)、有給休暇
諸手当 通勤手当(当社規程により支給)、深夜手当、交替手当、資格手当、家族手当、給食補助制度、資格取得補助有
福利厚生 退職金制度有
賞与
応募資格 知識・経験の必要はありません。
入社後のスキルアップの際の各種資格取得は全額補助致します。

応募にあたってApplication

応募にあたって

岐阜製油協業組合では共に働ける仲間を募集しております。まずはご連絡ください。
ご応募、心よりお待ちしております。

ご応募は応募フォームからお願いいたします。

応募フォームはこちら

page top